TONY先生版画作品を買取「霧咲花&雪狼華」アールジュネス

TONY「霧咲花&雪狼華」をお売りいただきました

店主高倉です。コレクター様よりご依頼を頂きまして、
TONY先生による力作作品霧咲花&雪狼華を買取させていただきました。

こちらはシャイニングシリーズ主要キャラクタ4人が2面に分かれ描かれた力作で、
TONY先生がイラストやキャラクターデザインを手掛けた作品の中でもとりわけ人気の高い
ゲームシリーズの作品であること、
ご自身の画集表紙絵として使用された重要な作品である点、保存状態がほぼ新品ともいえるコンディションであることも
最大限高評価させていただきました。

基本的にアールジュネス版画作品は息の長い所属作家様による作品でも、発売から年月が経つにつれ
取引相場は下がっていく傾向にありますが、TONY先生の作品は例外であることも多いです。

この度は大事な作品を当店にお任せいただきありがとうございました。大事に扱わさせていただきます。

DSC00692
DSC00705

(レビュー)絵巻本舗ガチヲタスタッフHによる、Tony先生語り

こんにちわ!エロゲ大好きスタッフのHです。

シャイニングシリーズ、というえばTonyさん!! というイメージが個人的にはかなりありますが、実はTonyさんは途中からの参戦! 14作品目、プレステ2のシャイニング・ティアーズから、キャラクターデザイン・原画で参加されています。

作品によってゲーム性もかなり違うみたいで、 初期の作品は「タクティクスオウガ」などの感じが近いのかな?と思いますね。 Tonyさんがキャラデザ・原画で参加された「シャイニング・ティアーズ」は「聖剣伝説2・3」など、雰囲気が近いでしょうか。

「シャイニング・ブレイド」は「戦場のヴァルキュリア」に近い感じですね! 「シャイニング・レゾナンス」は「三国無双・戦国無双」や「原神」に近い感じでしょうか。

古いゲームはメガドライブ、というちょっとマイナーなハードでの発売で、作品力のわりにあまり日の目をみていない作品群の印象でした。

「テイルズシリーズに隠れた名作」という感じ… でしたが、 Tonyさんが参加されてからは、そのキャラクターの魅力で、一気にメジャーな作品となりました!

Tonyさんを認知したのは「そらのいろ、みずのいろ」の原画で、その前作の「After…」も原画・彩色ともに素晴らしく、ゲーム好きの仲間たちに速攻ゲームのレビューを聞いたのを覚えています。
返ってきた答えは今でも覚えていて、

「絵はいいけど微妙だから、やらないでいい。次やるべきなのは、Nitro+の沙耶(沙耶の唄)とかデモベ(斬魔大聖デモンベイン)、Alice Softの「大悪事」「大番長」、あと型月(TYPE-MOON)「月姫」とかだ!やるべきゲームがたくさん残ってるだろ!」

・・みたいな内容でした。(この会話、ほとんど合ってるはずです笑) 当時、「それ散る(それは舞い散る桜のように/BasiL=Navelの前身)」とか「SNOW(メビウス)」というゲームにハマって、「Fate/stay night」も発売されてドハマりしたり、積みゲーがもりだくさんだった頃。
(>SNOWはI’ve Soundということもあり、音楽も最高でした…懐かしい。延期されまくって、「鬱だ、スノウ」ってネタにされてました。)

真のエロゲーマーたちに囲まれていたので、本当にオススメなものだけをこなしていたにもかかわらず、すごい時間をゲーム攻略にあてていました。

Tony先生の存在はしっていたものの、ゲームには触れずにいた、そんな切ないゲーム人生でしたが、 先生の独特の雰囲気は昔から変わっておらず、絵を見て瞬間で絶対にわかります!! Tony先生・師走の翁先生・カントク先生・西又葵先生・つばす先生あたりは本当に特徴的ですぐにわかりますね~!

そんな流れで、もちろんシャイニングシリーズもTonyさん原画と知っていたのですが、触らずにここまできてしまいました。 万が一入院生活になって暇ができたら、シャインニングシリーズと風来のシレンシリーズ、ドラクエのやってないやつはやろうと思っています(ぉぃ)

TONY先生のアールジュネス版画作品買取は絵巻本舗へ

当店は特定ジャンルに絞った専門買取店ですが、その中でも得意ジャンルを持つ専門バイヤーが各ジャンルを査定、販売まで一貫してお取引させていただきます。
希少な版画作品に関してはアニメ、イラストレーター界隈の知識のみならず、古書籍古版画を10数年取り扱ってきた
店主が専門的知識の元、査定を担当させていただきます。

アールジュネス版画作品の買取について詳細はこちらもご覧ください


単眼的なネット相場のみならず、あらゆる点を踏まえて他店にない評価をさせていただきます。ニッチな作品、希少な作品のご依頼も大歓迎です。TONY先生を始め、アールジュネス版画作品の高価買取は絵巻本舗へお任せください。